免震コミュニケーションズのHOMEを開催しておりますCERA建築構造設計(世良)です。
全国で免震建築の普及のため技術セミナーを開催しておりますが、なかなか実施設計に至らない状況を聞いております。その理由には、技術的な課題だけではなくいろいろとあるようです。

 この広場は、このような状況を考慮し、会員間の情報交換と協力によって免震建築の設計業務を円滑に進めるために役に立てればと願う広場です。インターネットによるネットワークで全国の方々の質問と提案による展開を期待しております。皆様の積極的な参加でこのHPは成長していきます。


インフォメーション  

・建築学会誌 第7号 総合論文誌より興味深い記事の紹介
 ・「企業にとっての安全・安心」、
 ・「建築と都市の法規は安全・安心をどのように扱っているか」
 ・「構造計算書により安全・安心は保証されるか」

・機関紙 MENSHIN 記事紹介
 ・免震建築紹介 : 三菱一号館、近鉄京都駅ホテル、大阪市消防局庁舎
              市街地における免震レトロフィット(津田沼駅前安田ビル)
 ・制振建築紹介 : 大成札幌ビル

・機関誌structureNo109 2009.1 から”気になる記事”
 ・メガストラクチャー上部にてジャッキアップ工法を採用した超高層免震建物 
 ・地震時の浮上がりに対する積層ゴム支承の取付け法            
 ・比較的浅い既存地下躯体の有効利用を図った免震層計画        
 ・新潟県中越沖地震と柏崎刈羽原子力発電所ー起きたことと起きなかったこと

(投稿自由、回答掲示版POSTへ)  
○2008.1.18「長周期地震動」予測地図作成へ (朝日新聞)
○2008.12.27 「巨大地震 超高層の備え」朝日新聞
        新宿センタービル地上55階、15階〜39階の288箇所制振装置取付。
        長周期地震で大きな被害が出る可能性が分かった。
 
○2008.12.14 浜岡原発2基廃炉へ 1基新設 耐震費用かさみ(朝日新聞)
        1976年から32年の寿命、国内55基の原発の30年程度の寿命、
        1基数千億の経費が30年でいいのでしょうか? 
        免震化の可能性は大。技術は十分だが、大儀名文の厚い壁?

○2008.12.12長周期地震動−高層ビルの弱点−東京やっぱり要注意
        詳細は、内閣府防災情報HP「中部圏・近畿圏直下地震対策」参照

○2008.12.11 SP「増大する地震動レベルと建物の終局耐震性の課題と展望」
        感想:人工地震波は作成方法によって大きなばらつきがある。   
        免震構造の長周期地震の応答は、変形性能次第。納得!
               ------> ホームへの連絡窓口:mail
                              (メンバーNo、質疑・提案内容をご記入ください。)
 ・メンバーNo.7 (株)伸構造事務所 鈴木 さんからの質疑
本年7月に「免震部材の接合部・取付躯体の設計指針:(社)日本 免震構造協会」が刊行されましたが、当該指針における積層ゴム系 支承材のボルト引張軸力算出についての質問です。 従来迄は、圧縮側との中立軸位置を設計変形量の1/2と仮定し、 軸力の算出をしておりましたが、指針では中立軸位置の算出法に関 する記載が見受けられません。従来までの仮定ではどの程度の変形 状態までが許容出来るのか?また、中立軸位置の算出に関する参考 文献が有るか? について質問させて頂きます。 指針内には一例として、高山先生らによる最大ボルト軸力の予測式 についても記載されているが、この@式とA式についてはそれぞれ がどの程度の変形状態までを許容しているのかお教え頂ければと思 います。

                 
 回答の1つ
 
  免震建築設計ポイントQ&A

 ここでは、免震建築の設計に関するテーマをメンバーで考えていきます。基本テーマを提案します。それについてご意見をお待ちしています。
適切な時点でまとめ「免震建築設計ノート」に反映し、配布いたします。
免震部材の種類と性能の選択はどうするのか テーマ回答
設計地震波の選定はどうするべきか? テーマ回答
*ダンパー量と応答性能の関係は? 
*長周期地震動を考慮した設計スペクトルを考える。
免震層の有効利用方法について考える
* 免震部材の履歴モデルと応答特性
*免震工事特記仕様書に明記すべき事項は何か?
*告示2009号の長期許容面圧と基準面圧の関係をどう設計するか?
*免震建築の重要説明書はどのように書くべきか?
*免震構造特有の計算とその計算方法とは?
*耐風性能と免震部材の疲労をどう設計するか
*免震部材の取替えを考える必要はあるのか
*地盤調査はどんなことまで調べる必要があるか?