■□■□■□■□■ 業 務 方 針 ■□■□■□■□■
保有する技術と新たな技術を駆使して社会のニーズに対応します。
未来社会のための建築を考えます。

HOME会社紹介業務内容と実績免震の技術免震建物の設計制震の技術制震建物の設計
 会社紹介
 CERA建築構造設計一級建築士事務所 (平成16年4月設立)
 代表 世良 信次

(住 所)
 埼玉県鶴ヶ島市富士見1-9-8 アスティ198 202号
 (案内地図は下のMAP参照)
 Tel&Fax 049(298)5902 Phs 090-5342-4018
 E-mail: cera-design@nifty.com

 HP: http://cera.world.coocan.jp/
 代表者の資格・略歴
 管理建築士、     構造設計一級建築士、    一級建築士
 JSCA建築構造士、   APECエンジニア、     構造設計専攻建築士
 地盤品質判定士、   一級建築施工管理技士、   免震部建築施工管理技術者
 免震建物点検技術者、 監理技術者(国土交通省)、 管理公庫住宅調査技術者 
 震災建物応急危険度判定士、  住宅省エネルギー設計技術者講習修了済
 耐震診断(登録資格講習受講H26.3) および 補強講習受講済 (S造, RC造, W造, SRC造)


(材料性能評定委員会) (社)日本免震構造協会
(性能証明委員会)  ビューロベリタス
(耐震評価委員)  アウェイ建築評価ネット  ビューロベリタス


(会員)
 建築学会会員、  建築士会会員       (社)日本免震構造協会 第2種正会員
 (社)日本建築構造技術者協会会員      耐震工学研究会


(略歴)
 S57 九州大学建築科大学院修了  (振動工学: 工学修士)
 S57-H1 大成建設  (施工管理:新宿ヒルトンホテル、アメリカンファミリー研修所、大阪大和銀行本店工事他)
 H1-H3 計算力学研究センター  (積層ゴムの3次元FEM解析、制振建物のアクティブ制御プログラム開発)  
 H3-H16 三井住友建設       (免震システムの開発、免震・制振建築物の構造設計)
 H16.4〜 CERA建築構造設計一級建築士事務所 設立
 活動概要
■活動委員会
●免震構造協会 各小委員会(元出版委員会、元教育普及委員会 )
 ○講演 免震・制震構造の普及講習会、 SEINセミナー(NTT-F 総研)
 ○講演 ポリテックセンター制震構造、免震構造講習会、
 〇工学院大学特別講義、武蔵野美術大学建築学科特別講義)
●講習会 免震・制震構造の普及普及活動 (H17年第1回〜H30年第31回、令和1年第32回、現在継続中)
 ○日本ゴム工業会(元ISO基準創成委員会委員)
 ○JABBE、日本建築学会(元建築システム最適化委員会)
●JSSI材料性能評価委員会委員
 ○(元)JSSI構造性能評価委員会補助員
 ○JSSI免震等級評定委員会委員
●アウェイ建築評価ネット(株) 耐震評定委員会委員(H26.05 〜現在)
●ビューロベリタス梶@耐震判定委員、性能証明委員会(H28.06〜現在)
 ○(社)耐震・住性能設計協会 耐震評定委員会委員(活動休止中)
 ○日本建築構造設計技術者協会(埼玉サテライト、(元)事業委員長)

■出版物・業務成果歴
 ○JSSI「わかる!免震建築ーここから広がる安全、安心ー」共著、編集委員
 ○「建築構造設計と振動解析の基礎(その2) はじめての振動工学と建築(Ver.2.0) 」 2016.10.
 ○「減衰効果を活かした設計」鉄鋼技術 リレーエッセイ 2013.11.Vol.26 No.306

 ○JSSI「免震建築の基本がわかる本」2013.06 共著、編集委員
 ○「免震建築の普及」ラバーインダストリー 2011.05

 ○「建築構造設計と振動解析の基礎(その1) はじめて振動工学と建築 (Ver.10)
 ○PERFORMANCE BASED DESIGN OF SEISMICALLY ISOLATED BUILDINGS IN JPAN
  Bridges seismic isolation and large scale modeling: ワークショップ論文提出
 ○「免震構造設計ノート」 Ver.1.62 執筆2010.04
 ○JSSI「考え方進め方免震建築」共著
 ○JSSI「はじめての免震建築」共著、編集委員
 ○JSSI季刊紙「MENSIN」の数編を編集
 ○「改正建築基準法の免震関係規定の技術的背景」 建築研究所他
 ○「免震建築物の技術基準解説および計算例とその解説」 国土交通省住宅局他
 ○建築学会梗概集論文11点、技術報告集2点、日本制震シンポジウム論文2点
 ○「免震積層ゴムのISO基準案」 経済産業省、ISO/TC45国内審議委員会
 ○JSSI「技術報告会梗概集」 3編
 ○JSSI「パッシブ制震構造、設計・施工マニュアル」編集
 ○国際シンポジウム(SEM、SEWC、WCEE他)6編 その他
 ○免震部材「LRI」、「NRI」、「SLR」、「NRR」大臣認定取得(免制震ディバイス所有)
 ○平成17年1月「免震部材標準リスト2005」編集

HOME会社紹介業務内容と実績免震の技術免震建物の設計制震の技術制震建物の設計


○○の趣味